fc2ブログ

多肉植物の育て方

多肉植物は水分が得られる時期に水分を蓄え
乾燥期にはその水分を利用しながら生き延びる植物です。


多肉植物  多肉植物1


置き場所 風通しの良い戸外の半日陰で管理します。
     冬期、霜や雪の心配がある場合は室内で管理します。

水やり  水のやり過ぎは根腐れのもと。
     通常は2〜3週間に一度、夏は1〜2週間に一度、土が完全に乾いてから
     たっぷり与えます。

肥料   月に一度、液肥を規定量与えます。
     秋に紅葉するタイプは、夏場の肥料を減らすと美しく色づきます。

剪定   春(4月上旬)、秋(10月上旬)に
     伸びすぎた枝を切り戻します。切った枝は挿し木できます。

挿し木  挿し木の時期は春と秋です。
     挿し穂は節をつけて2〜3㎝の長さに切って下葉を落とし
     切り口を2〜3日乾かしておきます。
     多肉植物用の土に挿し穂を植え、1週間ほどしたら水を与えます。